中には免税となる場合も?輸入時の消費税の仕組みを詳しくご紹介

輸出は免税され、輸入時には消費税がかかる

海外からの輸出・輸入

 

頻繁に海外旅行へ行く人にとっては“免税”という言葉は当たり前のように使われています。
免税は、外国人旅行者などが旅行先の他国で消費行動をする際に、一部店舗で消費税が免除される制度です。

 

つまり、日本人が海外で売っている商品を免税対象の店舗で購入して持ち帰れば、消費税分おトクにお買い物ができます。
しかし、それを日本から出ずに海外のお店で商品を購入する“輸入”と言う形で行おうと思えば、購入の際には「消費税」がかかるという決まりがあるのです。

 

なぜ輸入商品には消費税が適用されるのか

 

消費税を突き詰めると「国内で国民が行う消費行動にかかる税金」です。
スーパーで食材を購入し、エステサロンで施術を受ければ消費税を支払わなければいけないという事実は、言うまでもありません。

 

一方で、輸入にて商品を購入する際は外国のお店に代金を支払うため“国内での消費活動”にはあたらず、解釈次第では消費税がかからないとも言えます。
では、なぜ輸入商品に消費税がかかるのでしょうか。

 

国内で消費されるモノに対して課税される

 

消費税が適用される規定を見ると“国内において行う取引であること”とあります。
しかし、この規定は「購入した商品の所在が国内にあれば国内において行われた取引と見なす」と続いているのです。
つまり、海外から輸入して自分の家で使い続ける商品ならば、消費税が適用される条件を満たすと言えます。

 

消費税の申告・納付のタイミング

 

海外から輸入された商品は“保税地域”という大型の倉庫のような施設に保管されます。
この時点では税関の審査を受けていませんが、保税地域から商品を運び出す段階で関税や消費税を支払わなければいけません。
つまり、輸入業者側で輸入した商品にかかる消費税を申告・納税する必要があります。

 

私たちが直接国に対して消費税の申告や納付を行う必要はありません。

 

私たちも輸入に関する消費税の納税義務がある

輸入時に発生する消費税

 

消費税の申告・納付は輸入業者が済ませてしまうため、私たちが直接行うという可能性は基本的にありません。
しかし、業者を活用して輸入した私たちも納税義務者です。
輸入業者から請求があればしっかりと消費税を含めた商品代金を支払うようにしましょう。

 

免税となる場合もある

 

全ての商品に消費税がかかるわけではありません。
基本原則として

  • あらかじめ免税として規定されている商品
  • 課税価格1万円以下の商品

には、消費税が課税されないという決まりがあります。
自分の購入する商品はどのような分類がされるか、しっかりと確認して混乱を防ぎましょう。

 

知識として頭の片隅に置いておく

 

海外旅行先でお土産を買う場合は“免税”の対象になり、おトクにお買い物ができる可能性があります。
しかし、輸入を行えば基本的に“消費税”が求められることを理解しておきましょう。

 

自力で計算しようと思えば複雑で専門的な知識が必要なため、業者があらかじめ計算して請求する流れが一般的です。
あくまで消費税が必要になる場面があると覚えておくことが大切なのではないでしょうか。

 

消費税の歴史を振り返る

ページの先頭へ戻る